まちの人 alt

2023.01.15

本駒込郵便局 局長 石出 裕輔さん

84号:郵便局長さん こんにちは

自分の街の郵便局についてご存知ですか? シリーズ18局目は本駒込郵便局長・石出裕輔さんにお話を伺いました。

明治時代からの歴史と「一富士二鷹三茄子」が揃う縁起のよさが自慢の郵便局

開局は明治時代。歴史ある郵便局

局について教えてください。 

 本駒込1丁目~4丁目のあたりを管轄しています。この地域の特徴は、お寺が多いことでしょうか。本郷通り沿いには、太田道灌にルーツを持つ吉祥寺をはじめ、江戸五色不動のひとつで目赤不動として知られる南谷寺や、江戸三十三観音札場のひとつである定泉寺など、たくさんのお寺が集まっている地域です。本駒込郵便局の歴史はとても古く、郵便制度が始まった明治時代から続いています。本局である本郷郵便局の中継所として開設され、所在地や局名を変えながら歴史を重ねてきたそうです。近所に100歳を超えた男性がお住まいで、昔は吉祥寺の角地のあたりに消防署と隣接して建っていたことを教えていただきました。私は郷土の歴史に興味があるので、 この地域で生まれ育ったお客さまに古い時代のことを教えていただけることも楽しいですね。

ほかにはどんな特徴が?

 江戸時代に富士信仰を集めた駒込富士神社がすぐそばにあります。この地域は高台にあるから昔は富士山も見えたんですね。また、駒込病院のあたりは鷹匠屋敷の跡地で、当時このあたりの畑では茄子が採れたと言われてます。このように縁起の良いものが揃っているので、本駒込郵便局印は「一富士二鷹三茄子」をモチーフにしています。実は郵便局印のイラストを描いたのも局員なんです。器用な方が多く、 局内に飾ってあるクラフトのディスプレイも局員が手作りして、お客さまをあたたかくお迎えしています。

局員手作り。クラフトディスプレイ

局内のアチコチにある可愛いPOP

一富士 二鷹 三茄子」がモチーフ

地域での取り組みは?

 地域に根差した活動は郵便局の役目のひとつ。取り組みの一環で防災士という資格を取得しましたので、所属している吉片町会と連携して防災活動のお手伝いをさせてもらっています。 コロナの影響でお祭りに参加できない時期が続きましたが、そのかわりに防災倉庫の整備など、いざという時に備えた地域活動に取り組んでいます。

 お仕事のモットーは?

 楽しく仕事をするのがモットーなので、一緒に仕事をするみんなが意見を出しやすい職場作りを心掛けています。 そうすることで組織の風通しもよくなり、お客さまにとってご利用しやすい郵便局になると思っています。アットホームな雰囲気を大切に、お客さまの立場になって対応していきますので、 わからないことがあったら遠慮なくお声をかけてください。

局長さんのオフタイム

学生時代から映画作りに目覚め、以前は映像のお仕事をしていたという石出局長。局長に就任する少し前に、台東区の銭湯を舞台に「風呂屋の御主人」作品を自主制作。仲間の郵便局員が主役を演じたその作品は、フランス、スウェーデン、ドイツの映画祭で高く評価され、グランプリや最優秀監督賞などを受賞し、現在ヨーロッパを回っています。
詳細▶https://www.ishideyusuke.com/

自主作成した映画

以前は映像のお仕事をしていた局長

本駒込郵便局

本駒込郵便局
03-3823-4986
113-0021 東京都文京区本駒込3丁目22-1
TOPへ